戻る

         

第1回義太夫SPレコード鑑賞会
日時: 平成2年4月28日(土)午後6時〜
場所: 国立文楽劇場3階小ホール
担当: 調査養成課調査資料係
紹介音源:
壇浦兜軍記 阿古屋琴責の段
ニットー 13枚26面 663-A〜675-B 昭和12年3月〜7月発売  
重=二世豊竹古靱太夫(後の山城少掾) 阿=五世竹本錣太夫 岩=竹本静太夫(後の四世竹本大隅太夫) 榛=七世豊竹島太夫(後の十世豊竹若太夫)
二世豊沢新左衛門 鶴沢芳之助(後の五世鶴沢弥三郎) 六世竹沢団六(後の六世鶴沢寛治)

第2回義太夫SPレコード鑑賞会
日時: 平成2年5月26日(土)午後6時〜
場所: 国立文楽劇場3階小ホール
担当: 調査養成課調査資料係
紹介音源:
伊賀越道中双六 沼津の段
コロンビア 12枚24面 35087-A〜35098-B 昭和5年5月発売
三世竹本津太夫 六世鶴沢友冶郎  胡弓 鶴沢友駒

第3回義太夫SPレコード鑑賞会
日時: 平成2年6月23日(土)午後6時〜
場所: 国立文楽劇場3階小ホール
担当: 調査養成課調査資料係
紹介音源:
壺坂観音霊験記 沢市内〜山の段
ニッポノホン 6枚12面 15879-A〜15884-B 大正14年11月、12月発売
六世竹本土佐太夫 四世野沢吉三郎(後の七世野沢吉兵衛)

第4回義太夫SPレコード鑑賞会
日時: 平成2年7月21日(土)午後6時〜
場所: 国立文楽劇場3階小ホール
担当: 調査養成課調査資料係
紹介音源:
摂州合邦辻 合邦住家の段
ニットー 11枚22面 404-A〜414-B 大正11年1月〜3月発売
二世豊竹古靱太夫(後の山城少掾) 三世鶴沢清六 

第5回義太夫SPレコード鑑賞会
日時: 平成2年8月25日(土)午後6時〜
場所: 国立文楽劇場3階小ホール
担当: 調査養成課調査資料係
紹介音源:
天網島時雨の炬燵 紙冶内の段
ニットー 8枚16面 1643-A〜1650-B 大正14年9月、10月発売  
七世豊竹駒太夫 六世鶴沢才冶

第6回義太夫SPレコード鑑賞会
日時: 平成2年9月22日(土)午後6時〜
場所: 国立文楽劇場3階小ホール
担当: 調査養成課調査資料係
紹介音源:
仮名手本忠臣蔵 山科閑居の段
マーキュリー 14枚28面 M-1655(X-3412)〜M-1668(X-1668) 昭和30年頃発売
十世豊竹若太夫 四世鶴沢綱造

第7回義太夫SPレコード鑑賞会
日時: 平成2年10月27日(土)午後5時〜
場所: 国立文楽劇場3階小ホール
担当: 調査養成課調査資料係
紹介音源:
源平布引滝 松波琵琶の段
ビクター 8枚16面 51824-A〜51827-B、51928-A〜51931-B 昭和16年9月、11月発売 
四世竹本大隅太夫 初世鶴沢道八

第8回義太夫SPレコード鑑賞会
日時: 平成2年11月17日(土)午後5時〜
場所: 国立文楽劇場3階小ホール
担当: 調査養成課調査資料係
紹介音源:
ひらがな盛衰記 松右衛門内〜逆櫓の段
ダイヤモンド 10枚20面 41620-A〜4171-B 昭和13年発売 
四世竹本織太夫(後の八世竹本綱太夫) 七世竹沢団六(後の十世竹沢弥七)

第9回義太夫SPレコード鑑賞会
日時: 平成2年12月15日(土)午後5時〜
場所: 国立文楽劇場3階小ホール
担当: 調査養成課調査資料係
紹介音源:
仮名手本忠臣蔵 祇園一力茶屋の段
ニットー 10枚20面 1110-A〜1119-B 昭和13年1月〜3月発売  
大星由=六世竹本弥太夫
寺岡=二世豊竹古靱太夫(後の山城少掾)  
おかる=五世竹本錣太夫 
鷺坂=七世竹本八十太夫(後の六世竹本住太夫)
斧=竹本静太夫(後の四世竹本大隅太夫) 
矢間=七世豊竹島太夫(後の十世豊竹若太夫)
大星力=三世豊竹つばめ太夫(後の八世竹本綱太夫)
亭主=豊竹辰太夫
千崎=竹本越登太夫
竹森=竹本越名太夫(後の四世竹本南部太夫)
四世鶴沢清六

第10回義太夫SPレコード鑑賞会
日時: 平成3年1月19日(土)午後5時〜
場所: 国立文楽劇場3階小ホール
担当: 調査養成課調査資料係
紹介音源:
寿式三番叟
ビクター 7枚14面 5878〜5884 昭和17年発売  
翁=二世豊竹古靱太夫(後の山城少掾) 鶴沢道八
千=四世竹本大隅太夫  四世鶴沢清六
アド=三世竹本相生太夫  九世野沢吉五郎
三=四世竹本織太夫  鶴沢清二郎
ツレ三世豊竹つばめ太夫  七世竹沢団六 豊沢団伊三

第11回義太夫SPレコード鑑賞会
日時: 平成3年2月23日(土)午後5時〜
場所: 国立文楽劇場3階小ホール
担当: 調査養成課調査資料係
紹介音源:
生写朝顔話 笑い薬の段
ニッポノホン 3枚6面 5824〜5829 大正12年1月発売
七世竹本源太夫 四世野沢勝市
生写朝顔話 宿屋の段
ニッポノホン 4枚8面 5049〜5056 大正11年7月発売
七世竹本源太夫 四世野沢勝市 琴 鶴沢友若
箱根霊験 仇討 阿弥陀寺の段
ヒコ―キ 3枚6面 5403〜5408 大正11年頃発売
七世竹本源太夫 四世野沢勝市
箱根霊験 仇討 阿弥陀寺の段
ニッポノホン 2枚4面 15810〜15811 大正14年頃発売
七世竹本源太夫 四世豊沢仙糸

第12回義太夫SPレコード鑑賞会
日時: 平成3年3月23日(土)午後5時〜
場所: 国立文楽劇場3階小ホール
担当: 調査養成課調査資料係
紹介音源:
近頃河原の達引 堀川猿廻しの段
ニットー 11枚22面 474-A〜484-B 大正11年5月〜9月発売
二世豊竹古靱太夫(後の山城少掾) 三世鶴沢清六 ツレ鶴沢芳之助 

第13回義太夫SPレコード鑑賞会
日時: 平成3年4月27日(土)午後5時〜
場所: 国立文楽劇場3階小ホール
担当: 調査養成課調査資料係
紹介音源:
心中天網島 河庄の段
ビクター 3枚6面 52463-A〜52465-B 昭和7年発売 
二世豊竹つばめ太夫(後の八世綱太夫) 四世豊沢仙糸
一谷嫩軍記 組討の段
ビクター 3枚6面 53010〜53012 昭和9年発売  
二世豊竹つばめ太夫(後の八世綱太夫) 四世豊沢仙糸

第14回義太夫SPレコード鑑賞会
日時: 平成3年5月11日(土)午後5時〜
場所: 国立文楽劇場3階小ホール
担当: 調査養成課調査資料係
紹介音源:
艶姿女舞衣 酒屋の段
ニットー 8枚16面 1453〜1460 大正14年3月発売  
七世豊竹駒太夫 六世鶴沢才冶

第15回義太夫SPレコード鑑賞会
日時: 平成3年6月22日(土)午後5時〜
場所: 国立文楽劇場3階小ホール
担当: 調査養成課調査資料係
紹介音源:
伊賀越道中双六 政右衛門屋敷の段
ニットー 7枚14面 2729〜2735 昭和3年1月、2月発売  
二世豊竹古靱太夫(後の山城少掾) 四世鶴沢清六

第16回義太夫SPレコード鑑賞会
日時: 平成3年7月20日(土)午後5時〜
場所: 国立文楽劇場3階小ホール
担当: 調査養成課調査資料係
紹介音源:
菅原伝授手習鑑 寺子屋の段
ニッポノホン 4枚8面 19-A〜26-B 明治43年発売  
三世竹本南部太夫 四世豊沢猿糸(後の六世鶴沢友治郎)
傾城反魂香 吃又の段
ニッポノホン 4枚8面 15315-A〜15318-B 大正13年発売  
三世竹本津太夫 六世鶴沢友治郎

第17回義太夫SPレコード鑑賞会
日時: 平成3年8月31日(土)午後5時〜
場所: 国立文楽劇場3階小ホール
担当: 調査養成課調査資料係
紹介音源:
勧進帳
ニットー 7枚14面 鴻池家委嘱盤 大正末期 
弁慶=竹本静太夫(後の四世竹本大隅太夫) 
富樫=七世竹本文字太夫(後の六世竹本住太夫) 
義経=竹本越登太夫 
三味線 八世野沢吉弥・他

第18回義太夫SPレコード鑑賞会
日時: 平成3年9月21日(土)午後5時〜
場所: 国立文楽劇場3階小ホール
担当: 調査養成課調査資料係
紹介音源:
良弁杉由来 二月堂の段 
ホウガク 11枚22面 7971〜7992 昭和9年1月発売 
二世豊竹古靱太夫(後の山城少掾) 四世鶴沢重造