戻る

           

義太夫SPレコード I

                

 ここでは、義太夫SPレコードを概観する(I 部:出張録音と旧式吹込み)。倉田喜弘氏の「日本レコード文化史」を読むと、この一世紀あまり人々がレコード製作のため、音源演者の獲得、技術革新、商売に奮闘してきた歴史を俯瞰する事ができるが、その中で義太夫レコードも大きな一角を占めている。最近、その時代の遺産の一つである三世竹本津太夫のSP音源が、没後70年ということでCD復刻されている。将来、ますます技術進歩が進むだろうが、新しい音源演者の存在が本質的な問題である。



              

国外生産期

出張録音

英グラモフォン

奥州安達ヶ原 袖萩祭文 

竹本和佐太夫

鶴澤語左衛門

米コロンビア

七福神宝の入船 大黒天

竹本昇太夫

豊澤兵吉

米コロンビア

本朝廿四孝

竹本摂津大掾

豊澤広助

                       

米ビクター

妹背山婦女庭訓 杉酒屋

竹本つばめ太夫

野澤吉松

米ビクター 七寸盤

義士銘々伝 赤垣出立

竹本源太夫

野澤吉松

独ライロホン

絵本太功記 十段目

竹本染太夫

豊澤広作

                

国産期

【旧式吹込み】

日本蓄音器 シンフォニー

壷坂観音霊験記

竹本大隅太夫

豊澤団平

日本蓄音器 ローヤル

本朝廿四孝

竹本昇太夫

豊澤兵吉

日本蓄音器 ローヤル

生写朝顔話 大井川

竹本源太夫

野澤勝太郎

日本蓄音器 ローヤル

恋娘昔八丈 鈴ヶ森

竹本錣太夫

豊澤仙之助

日本蓄音器 アメリカン

御所桜堀川夜討

竹本源太夫

野澤勝太郎

日本蓄音器 ユニバーサル

一谷嫩軍記

竹本昇太夫

豊澤兵吉

日本蓄音器 二ッポノホン

奥州安達ヶ原 袖萩祭文

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

東京蓄音器

鎌倉三代記

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

東洋蓄音器 オリエント

三十三間堂棟由来

竹本錣太夫

鶴澤徳太郎

日東蓄音器 ニット−黒

御所桜堀川夜討

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

日東蓄音器 ニット−赤

義経千本桜 道行

文楽座若手連

     

合同蓄音器 ヒコーキ

御所桜堀川夜討 弁慶上使

竹本静太夫

   

次に続く.....

東亜蓄音器 ハト印

関取千両幟

竹本雛太夫

豊澤新造

内外蓄音器 貝印

絵本太功記 十段目

竹本源太夫

鶴澤清二郎