戻る

          

豊竹古靱太夫(山城少掾)未復刻音源集

(ニット−盤以前とニット−盤の古靱太夫の音源)

  

二世豊竹古靱太夫、新櫓下の看板(浄瑠璃月報第11巻第1号・第2号合本口絵 昭和9年、文楽芸術第5号表紙 昭和17年)

                        



   

ニット−盤以前

発売年

メーカー

題名など

演奏者

レコード番号

音源

古靱 満年齢

備考

明治40年

(1907)

米コロンビア

白石噺

新吉原の段

竹本津ばめ太夫

鶴澤綱造

2904A〜C
 

29歳

杉山其日庵と出会う
 

米コロンビア

菅原

道真下館

竹本津ばめ太夫

鶴澤綱造

2905A〜C

音源
   
 

米コロンビア

岸姫

三ノ切

竹本津ばめ太夫

鶴澤綱造

     
 

米コロンビア

         

明治41年

(1908)

米ビクター

妹背山

杉酒屋

竹本つばめ太夫

野澤吉松

11118

音源

30歳
 
 

米ビクター

岸姫松

三段目

竹本つばめ太夫

野澤吉松

11122
     
 

米ビクター

三十三間堂

竹本つばめ太夫

野澤吉松

11123

SJL25031
   
 

米ビクター

本蔵下屋敷

奥庭

竹本つばめ太夫

竹本源太夫

野澤吉松

11124
     
 

米ビクター

7インチ盤

千両幟髪すき

竹本つばめ太夫

野澤吉松

10031
     
    

米ビクター

7インチ盤

壷坂

万歳

竹本つばめ太夫

野澤吉松

10032
     

 

米ビクター

7インチ盤

四谷怪談

伊右衛門内

竹本つばめ太夫

野澤吉松

10033
     

明治43年

(1910)

独ライロホン

旗印

日蓮記

三段目

豊竹古靱太夫

豊澤竹三郎

70343
 

32歳

明治42年二世豊竹古靱太夫襲名 その後、三世鶴澤清六が相三味線になる
 

独ライロホン

旗印

野崎

連引

豊竹古靱太夫

豊澤竹三郎

70346
     
 

独ライロホン

旗印

大功記

十段目

豊竹古靱太夫

豊澤竹三郎

70344
     
 

独ライロホン

旗印

壺坂

万歳唄

豊竹古靱太夫

豊澤竹三郎

70345
     

明治44年

(1911)

独ライロホン

象印

壷坂

沢市内

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

70805〜10

音源

33歳
 
 

独ライロホン

象印

三十三間堂棟木由来

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

70811〜14
     
 

独ライロホン

象印

千両幟

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

70815

音源
   
 

独ライロホン

象印

櫓太鼓

鶴澤清六

70816

音源
 

明治45年 師匠法善寺の津太夫没 

大正2年竹本摂津大掾引退、三世竹本大隅太夫没
 

ミカド

壷坂

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

     
 

ミカド

袖萩

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

     
 

ミカド

鈴が森

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

     
 

ミカド

玉藻前三段目

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

     
 

ミカド

新吉原揚屋

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

     

大正6年

(1917)

日蓄

安達原三段目

袖萩祭文

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

838〜43

音源

39歳

 
 

日蓄

伊賀越

沼津口の段

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

832〜5

音源
   
 

日蓄

彦山権現

毛谷村の段

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

844〜5

音源
   
 

日蓄

日蓮記

勘作住家

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

836〜7

音源
 

竹本摂津大掾没

大正7年

日蓄

合邦辻

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

846〜7
 

40歳
 

大正8年

(1919)

東京蓄

野崎村

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

1541〜2

音源

41歳
 
 

東京蓄

お俊伝兵衛

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

1535〜6

音源
   
 

東京蓄

太功記

十段目

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

1533〜4
     

大正9年

(1920)

東京蓄

弁慶上使

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

1537〜40
 

42歳
 
 

日蓄

太功記

十段目

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

3816〜31

2790〜3

音源前半

音源後半
   
 

オリエント

日吉丸

三段目

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

1667〜70
     
 

オリエント

寺子屋

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

1708〜9
     

大正10年

(1921)

日蓄

桜鍔恨鮫鞘

鰻谷の段

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

2798〜2801
 

43歳
 
 

東京蓄

鎌倉三代記

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

1960〜3

音源
   
 

日蓄

沼津

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

2794〜7

音源
   
 

東京蓄

朝顔日記

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

1964〜5
     
 

東京蓄

壷坂

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

1966〜71
     
  

ニット−レコード

題名など

演奏者

レコード番号

音源

古靱 満年齢

備考

大正10年

(1921)

御所桜堀川夜討

弁慶上使の段

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

80〜82

90〜95

音源

43歳
 
 

菅原伝授手習鑑

寺子屋の段

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

83〜89

155〜158

KKMS-2
   
 

仮名手本忠臣蔵

勘平住家の段

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

222〜227

NBTC-9

KKMS-3
   
 

加賀見山旧錦絵

又助住家の段

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

335〜341

KKMS-4
   

大正11年

(1922)

摂州合邦辻

合邦住家の段

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

404〜414

NBTC-2

KKMS-5

44歳

三世鶴澤清六没
 

近頃河原の達引

堀川猿廻しの段

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

475〜484

NBTC-3
 

近松二百年記念興行
 

増補忠臣蔵

本蔵下屋敷の段

豊竹古靱太夫

鶴澤清六

615〜622

暫定音源
   

大正12年

(1923)

壇浦兜軍記

阿古屋琴責の段

豊竹古靱太夫

豊澤新左衛門

663〜675

NBTC-4

KKMS-6

45歳

四世鶴澤清六が

相三味線になる

未発売盤・

吹込み年

新版歌祭文

野崎村の段

豊竹古靱太夫

豊澤新左衛門

 

 

 
 

双蝶々曲輪日記

引窓の段

豊竹古靱太夫

鶴澤芳之助

882〜889

NBTC-1

KKMS-7
 

9月 関東大震災

大正13年

(1924)

仮名手本忠臣蔵

茶屋場の段

竹本弥太夫

豊竹古靱太夫

鶴澤清六(4)

1110〜1119

NBTC-10

46歳

三世竹本越路太夫、

名庭弦阿弥没
 

新版歌祭文

野崎村の段

豊竹古靱太夫

鶴澤清六(4)

1220〜1229

音源
   

大正14年

(1925)

壷坂観音霊験記

沢市内より山の段

豊竹古靱太夫

鶴澤清六(4)

1611〜1618

KKMS-8

47歳
 

大正15年

(1926)

絵本太功記

尼ヶ崎の段

豊竹古靱太夫

鶴澤清六(4)

1840〜1848

音源

48歳
 
 

一谷嫩軍記

熊谷陣屋の段

豊竹古靱太夫

鶴澤清六(4)

L9〜L10

L12〜L13

KKMS-1-

01_02
 

御霊文楽座焼失

昭和2年

(1927)

伊賀越道中双六

沼津の段

豊竹古靱太夫

鶴澤清六(4)

L30〜L33

KKMS-1-

03

49歳

弁天座で仮興行
 

鎌倉三代記

三浦別れの段

豊竹古靱太夫

鶴澤清六(4)

L66〜L69

KKMS-1-

04_05
   

昭和3年

(1928)

伊賀越道中双六

政右衛門邸の段

豊竹古靱太夫

鶴澤清六(4)

2729〜2735

NBTC-5

50歳
 
 

奥州安達原

袖萩祭文の段

豊竹古靱太夫

鶴澤清六(4)

3006〜3015

KKMS-9
   

未発売盤・

吹込み年

伊賀越道中双六

岡崎の段

豊竹古靱太夫

鶴澤清六(4)

1720〜1745

COCJ-

37883〜4
   

昭和4年

(1929)

仮名手本忠臣蔵

判官切腹の段

豊竹古靱太夫

鶴澤清六(4)

3276〜3282

NBTC-8

51歳
 

             

ほうがくレコード

題名など

演奏者

レコード番号

音源

古靱 満年齢

備考

昭和9年

(1934)

良弁杉由来

二月堂の段

豊竹古靱太夫

鶴澤重造

7971-7992

KKMS-10

56歳
 

   

参考資料: 

至芸 豊竹山城少掾(ビクター) SJL25031

国立文楽劇場上演資料集付録CD、義太夫SPレコード集成ニットー編(国立文楽劇場) NBTC-1〜10

復元 幻の長時間レコード 山城少掾 大正・昭和の文楽を聞く(紀伊国屋書店) KKMS-1-01〜05       

二世豊竹古靱太夫(山城少掾)義太夫名演集(コロンビア) KKMS-2〜10

二世豊竹古靱太夫(山城少掾) 伊賀越道中双六 岡崎の段 未復刻名演集(コロンビア) COCJ-37883〜4

音盤目録1(東京国立文化財研究所)

義太夫節SPレコード目録(国立文楽劇場)

上方121、125 義太夫レコード談義 安原仙三著

文楽 3巻2号 義太夫レコードの事 安原仙三著

日本レコード文化史 倉田喜弘著

文楽資料叢書4 義太夫SPレコード集成ニット−篇1 「「ニット−レコード」と義太夫節 」 倉田喜弘著

レコード文化発達史 山口亀之助著

近代庶民生活誌8遊技・娯楽 レコード関係資料 岡田則夫編

歌舞伎 研究と批評 38 「二代豊竹古靱太夫の昭和初期ニット−レコードにおける吹込み時期について」 大西秀紀著

豊竹山城少掾覚書(国立劇場)

MY氏 義太夫所蔵音源リスト

豊竹山城少掾展図録(早稲田大学演劇博物館) 豊竹山城少掾ディスコグラフィ 大西秀紀著